プレミアムレミパン 土レミ鍋の特徴

平野レミの土レミ鍋(ドレミ鍋)の特徴

直火からオーブン、レンジからオーブンなど複数の加熱調理が鍋を移し換えることなく、この「土レミ鍋(ドレミ鍋)」1台でこなせます。
 |
 |
 |
直火の場合
もち手が熱くなりにくい上蓋を利用。
|
レンジ・冷蔵庫の場合
場所をとらない薄い中蓋を利用。 |
オーブンの場合
焦げ目をつけるために蓋は利用しません。 |
土レミ鍋(ドレミ鍋)の蓋
土レミ鍋(ドレミ鍋)は、蓋をとった際、湯気の水滴をためるホルダー付きで しかも蓋のセンター にレードルを立てられるので場所をとらずに保管できます。
土レミ鍋(ドレミ鍋)の蓋のハンドル(取手)は持ちやすさを考え、手になじみ・グリップ性のよい 形状になっています。
 |
 |
土レミ鍋(ドレミ鍋)は、蓋をとった際、湯気の水滴をためるホルダー付き |
ハンドル(取手)は熱くならない設計となっています。
|
土レミ鍋(ドレミ鍋)の特徴
調理・保存について
- 機能1 ご家庭での全ての加熱調理に対応
コンロでの直火調理、電子レンジでの加熱調理、オーブンでの焼成調理がこの「土レミ鍋(ドレミ鍋)」でこなせます。
- 機能2 リレー調理がスピーディーに。
直火からオーブン、レンジからオーブンなど複数の加熱調理が鍋を移し換えることなく、この「土レミ鍋(ドレミ鍋)」1台でこなせます。
- 機能3 遠赤外線効果により風味がアップ。
セラミック質の遠赤外線効果により、素材本来の風味を生かし、煮崩れを抑えビタミンの損失も少ないので煮込み料理に最適です。
- 機能4 保温効果がバツグン。
土レミ鍋(ドレミ鍋)は火を消した後も保温効果により加熱調理がつづけられ、食卓の料理をだす際も冷めることなく熱々を召し上がれます。
- 機能5 料理の保存・温めが簡単。
食べ残った料理を「土レミ鍋(ドレミ鍋)」のまま(中蓋をして)、冷蔵庫に保存でき、又、食べるときはそのままレンジ・直火で暖めることが出来ます。
形状・仕様について
- 機能6 スタンドタイプの外蓋
蓋をとった際、湯気の水滴をためるホルダー付きでしかも蓋のセンター
にレードルを立てられるので場所をとらずに保管できます。
- 機能7 持ちやすく熱くならない取手
外蓋のハンドル(取手)は持ちやすさを考え、手になじみ・グリップ性のよい
形状になっており、又熱伝導からも取手が熱くならない設計となっています。
- 機能8 お皿・鍋敷きに使える中蓋
レンジ調理に使う中蓋をすることでラップは必要ありません。
しかも、この蓋は裏返しにすると食材をのせるお皿になります。 又、鍋敷きとしても使えます。
- 機能9 収納するときはコンパクトに
大きく見える外蓋も、裏返しにすれば鍋にすっぽり収まります。
その上に中蓋を重ねるとコンパクトになり、場所をとらない収納が 出来ます。
- 機能10 本体の周囲が全て取手
お鍋のふちはぐるりと全部が取手になっています。
調理中の移動や 食卓へ配膳する際にとっても便利です。
土レミ鍋(ドレミ鍋)のご注文について

平野レミさん自作のレシピがついています。 平野レミさんが「土レミ鍋」発売に際し 作っていただけました「オリジナル 料理のレシピ」です。
レンジからオーブン、レンジから直火といった「リレー調理」の仕方も掲載 されており、この「土レミ鍋」の特徴を充分生かした内容になっています。
<直火>アジアンピースな炊き込みご飯 にらめっこ鍋
<レンジ> 白菜のクリームチン
<レンジ→直火> キャベツのポト風
<レンジ→オーブン> どっさり野菜のリゾッドレア
土レミ鍋(ドレミ鍋)の色・価格
土レミ鍋(ドレミ鍋)は、アイボリー・ピンク・イエローの3色をご用意いたしました。 キッチンや家具などの色調に合わせてお選びいただけます。
|